全国社会保険労務士会連合会
東京都社会保険労務士会
渋谷支部
社会保険労務士とは、
労働・社会保険関係の法令に精通し、
人事労務管理を専門に扱う国家資格者です。
社会保険労務士制度は、
労働・社会保険に関する法令の円滑な実施を図り、
事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上を目的とした
社会保険労務士法(昭和43年6月3日法律第89号)
により定められています。
社会保険労務士は、
労働・社会保険に関する法律、
人事・労務管理の専門家として、
企業経営の3要素(ヒト・モノ・カネ)のうち、
ヒトの採用から退職までの
労働・社会保険に関する諸問題、
さらに年金の相談に応じる、
ヒトに関するエキスパートです。
- 労働社会保険手続業務
- 労務管理の相談指導業務
- 年金相談業務
- 紛争解決手続代理業務
- 補佐人の業務
社労士の業務について詳しくお知りになりたい方は全国社会保険労務士会連合会のウェブサイトをご覧下さい
渋谷支部では、区民の皆さまや区内の事業場・教育機関を対象とした下記事業を展開しています。
開催時期等の詳細は新着情報で随時ご案内申し上げます。

社会保険労務士は、労働・社会保険諸法令に関する国家資格者として、
働く方々が安心して笑顔で働くことができる職場環境を
整えるお手伝いをする、身近で心強い専門家です。
私たちは渋谷という常に新しい文化が生まれ、進化を続ける街で、約730名の仲間と共に活動し、経営者様や働く皆様のお悩みや課題に寄り添いながら支えています。
少子高齢化が進み、働き方も多様化する今、一人ひとりに合った働き方や職場環境を一緒に考え、安心して働ける未来を築いていけるようお手伝いさせていただきます。
どんな小さなことでも構いません。人や職場に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽に渋谷支部の社会保険労務士までご相談ください。
みなさまの笑顔と安心を守るため、これからも精一杯取り組んでまいります。
- ●社会保険労務士の業務内容
- ・労働・社会保険関係の行政への届出書類の作成・提出代行
- ・就業規則の作成や賃金制度を含めた人事労務管理施策の策定
- ・労務監査
- ・労使トラブルの解決
- ・公的年金の相談
- ・助成金の活用など
- ●地域に密着する活動
- ・渋谷区民の皆様や区内事業所の皆様を対象にした街頭相談会
- ・渋谷区役所内での無料相談会
- ・渋谷区内の経営者や働く方へのセミナー
- ・他団体と連携した経営労務セミナー
- ・区内の小学校から大学において出前授業の開催(働き方や年金などをテーマ)
東京都社会保険労務士会 渋谷支部
支部長 藤巻 玲子